top of page
kichienkai_konkatsu_img08.jpg

KICHIENKAI

吉縁会とは

吉縁会|婚活をお寺で。全国で開催の寺コン。静岡西・東京・名古屋 岐阜・大分・仙台・京都北。

全国各地で開催中
​登録方法などは
こちら

静岡西
​浜松

東京
​首都圏

名古屋

岐阜

大分
​東九州

仙台
​宮城

京都
​京阪神

 人と人が出会うことに、多額の費用が必要であったり、インターネットで出会ったりすることに少し違和感を覚え、費用をかけずに、安心して、ご縁を広げていっていただけるように吉縁会が生まれました。また、私どもはこの会をただの婚活の場と考えておらず、お寺に親しみを感じていただいたり、お寺や仏教文化、お坊さんと触れ合うことにより、良い生き方とのご縁も結んでいただければと考えております。
 婚活は、結婚相手を探す事ではありますが、
良い生き方も同時に掴んでいただければと思っております。いわゆる結婚相手を探すだけの場にはしたくないという思いもございます。

吉縁会|婚活をお寺で。全国で開催の寺コン。静岡西・東京・名古屋 岐阜・大分・仙台・京都北。

 もちろん恋愛のご縁が広がる事に越した事はないですが、友人が出来てもいいですし、お寺や仏教と縁が広がってもいいと思います。あまり婚活婚活、出会い出会いという事を第一にするような会ではなく、広い意味で縁を広げられる会にしていきたいと思っています。

 良い方がいなくても十分に楽しめ、満足していただける、その様な会を開催していきたいと思っています。

お坊さんが、その様な思いだけでやっている会ですので、至らぬ点も多々あると思いますが、皆様の何らかのお力になれれば幸いです。

高い成婚率

独自の申請方法

 吉縁会では成婚率を出しておりません。成婚報告が義務でない為、実数がわかりません。

 お付き合い報告で、会を退会されるとその後、どうなったか会としてわからない為です。また、ここ数年は特に会員数が増えており、沢山のご縁が生まれております。

 成婚は出会ってから年月が必要なため、会員増によって今後成婚数もどんどん増加していくことかと思います。また、会員になっても会へ参加する為の倍率が高い為、会員数あたりの成婚率を出しても意味がありません。

 参加人数に対する成婚数も非常に多くなっており、お付き合いで退会の方も含めれば、非常に高い成婚率となります。その高い成婚率は申請方法が影響していると思います。成婚報酬も不要で、当日で何組成立などの形をとらない吉縁会ならではの形です。

吉縁会|婚活をお寺で。全国で開催の寺コン。静岡西・東京・名古屋 岐阜・大分・仙台・京都北。

連絡先を教えたい相手には誰にでも教えられる

吉縁会|婚活をお寺で。全国で開催の寺コン。静岡西・東京・名古屋 岐阜・大分・仙台・京都北。

 通常の婚活の会などでは、その場でお互いに良いと思った場合のみ連絡先を交換しておりますが、吉縁会では独自の方法をとっております。わずかな時間で、その人を知ることは不可能に近く、当日以後が大切だと思っております。
 そこで、
連絡先を教えたい相手には、必ず教えることが出来る形をとっております。知りたい相手の連絡先が知れるかはわかりませんが、自分の連絡先を教えたい相手には確実に教えることが出来るので、後日、返信などがあって、そこから発展していくケースが多々見られます。
 当日のわずかな時間で、好きになる相手を探すのは、難しい事です。連絡先を教えてもいいかなくらいの相手を決めるだけに談話時間を使い、実際に深く相手を知るのは、当日以後にメッセージのやり取りか実際にお会いして行えばよいと考えています。
 短い時間でだけでは、話すのが得意な人はいいのですが、苦手な人は難しい。寡黙ではあるけど、じっくり付き合うと実直で良い人、という場合も多々あります。

オンライン上でも異性と交流が可能

 吉縁会に参加しなくても、登録をすれば毎週異性が紹介されます。オンライン上で完結はしません。必ず会うときはお寺で「はじめまして。」となります。

オンラインの便利さを利用しつつ、実際にはお寺で出会う。

 吉縁会のシステム内で、メッセージのやり取りをして、お互い会ってみたい、となれば吉縁会に応募し参加してお話をする。そんなオンラインと、実世界の融合の出会い方も可能となっております。

 また、吉縁会当日の参加が決まってから当日までも、
当日お会いする方々と、事前にオンライン上でメッセージのやり取りが可能です。当日短い時間では交流が不足しがちですが、事前に交流する事でより深い交流が可能になると思います。

オンラインで婚活。吉縁会|婚活をお寺で。全国で開催の寺コン。静岡西・東京・名古屋 岐阜・大分・仙台・京都北。

当日の申請の方法

オンラインで婚活。吉縁会|婚活をお寺で。全国で開催の寺コン。静岡西・東京・名古屋 岐阜・大分・仙台・京都北。

 参加当日、閉会式の前に申請する時間があります。今後も吉縁会システムの中で、メッセージのやり取りを希望する相手に交流申請を行います。
 家に帰った後に結果が通知されます。お互いに申請があり同意すれば、交流再開。その後、システム内でメッセージのやり取りを行い、さらに交流を深めたい場合、lineなどの連絡先交換、はじめてのデートとなります。
 
初めから個人情報を一切知らせなくてもいいので非常に安心感があります。もし、申請相手から申請が来ていない
だれからの申請が来なかったの場合でも、ご希望の相手には、ご自身の申請意思は伝わっていますので、返信があり、発展するかもしれません。過去の成功者の中では、
当日は一方通行で、後で返信をきっかけにスタートしたケースが大変多くなっております。

​運営に関して

オンラインで婚活。吉縁会|婚活をお寺で。全国で開催の寺コン。静岡西・東京・名古屋 岐阜・大分・仙台・京都北。

お寺で婚活「吉縁会」は、以下の体制で運営されております。

全国に3500もの末寺を有する京都花園にあります臨済宗妙心寺派の大本山妙心寺。その各地域の末寺の和尚さんが僧侶の本分の務めとしてさせていただいております。

発足地である静岡県浜松市にあります「吉縁会本部」を中心に、静岡西部、東京、名古屋岐阜、大分、仙台、京都北の臨済宗1000以上のお寺の協力を得て運営されております。お坊さんが、社会貢献の為に営利目的ではなく開催している会ですので、費用をおさえ安心した出会いの場を提供することが出来ます。

また、広い地域の1000以上のお寺が協力して開催しておりますので、様々な地域から参加者がお見えになります。どうぞご安心してご参加ください。

オンラインで婚活。吉縁会|婚活をお寺で。全国で開催の寺コン。静岡西・東京・名古屋 岐阜・大分・仙台・京都北。

主催

吉縁会静岡西:臨済宗妙心寺派静岡西教区青年僧の会「七鵬会」

吉縁会東京:臨済宗妙心寺派東京教区有志寺院

吉縁会名古屋岐阜:臨済宗妙心寺派愛知西教区有志寺院

吉縁会岐阜:岐阜東教区有志寺院・岐阜西教区有志寺院

吉縁会大分:臨済宗妙心寺派九州東教区有志寺院

吉縁会仙台宮城:臨済宗宮城県有志寺院

吉縁会京都北:臨済宗妙心寺派京都両丹教区有志寺院

 

特別協力

臨済宗妙心寺派東京禅センター

 

協力

臨済宗妙心寺派

臨済宗妙心寺派静岡西教区(静岡県西部の妙心寺派のお寺)

臨済宗妙心寺派東京教区(関東一円の妙心寺派のお寺)

臨済宗妙心寺派愛知西教区有志寺院(名古屋近郊の妙心寺派のお寺)

臨済宗妙心寺派岐阜東教区有志寺院・岐阜西教区有志寺院(岐阜近郊の妙心寺派のお寺)

臨済宗妙心寺派九州東教区(大分近郊の妙心寺派のお寺)

臨済宗妙心寺派宮城福島教区

臨済宗妙心寺派京都両丹教区

臨済宗方広寺派

関東一円の臨済宗有志寺院(趣旨に賛同している妙心寺派以外の臨済宗寺院)

臨済会

南禅寺派第24部宗務支所

 

運営主体

吉縁会本部

【全国で体験できる!心と体を整えるお寺イベント案内】

日本全国のお寺で開催される仏教体験イベントをご紹介します。近年、スピリチュアルな癒しや内面の充実を求めて、坐禅や写経、断食、ヨガなどの仏教に基づいた修行体験が注目を集めています。日常から少し離れて、お寺という特別な空間で自分を見つめ直してみませんか?詳細や開催日は、各お寺へお問い合わせください。お寺によってはホームページでも案内されています。

■【坐禅体験】 心を静かに整える伝統的な禅の修行「坐禅」。

★体験談: 「初めての坐禅は足が痺れましたが、終わった後の清々しさが忘れられません。忙しい日常の中で、自分の内面と向き合う貴重な時間でした。」(30代女性・東京)


体験可能なお寺:

  • 是照院(東京都文京区白山2-20-1)

  • 月洲寺(東京都台東区竜泉2-15-11)

  • 報恩寺(千葉県佐倉市下志津841)

  • 龍雲寺(静岡県浜松市西区入野町)

  • 妙相寺(静岡県浜松市西区志都呂町)

  • 妙徳寺(京都府綾部市)

  • 正覚寺(京都府丹波市山南町)

  • 江西寺(京都府宮津市)

  • 極楽寺(大分市須賀1丁目11−36)

  • 大仙寺(岐阜県加茂郡八百津町)

  • 長蔵寺(岐阜県加茂郡坂祝町)


■【断食体験】 体と心のデトックス「断食」。初心者でも安心の指導付きです。

★体験談: 「思ったより辛くなく、終わった後は体が軽くなった感じがしました。食について見直す良い機会にもなりました。」(40代男性・静岡)
 

 

■【写経体験】 心を落ち着かせる写経体験もおすすめです。

★体験談: 「集中して一文字一文字書くことで、心が静かになる感覚を味わえました。スマホから離れて過ごす時間の大切さを実感しました。」(20代女性・愛知)

  • 龍雲寺(静岡県浜松市西区入野町)

  • 江西寺(京都府宮津市)

  • 龍泉寺(愛知県丹羽郡扶桑町)

  • 大仙寺(岐阜県八百津町)

 

■【寺ヨガ】 お寺で行うヨガは、心身のリラックスに最適。

  • 月洲寺(東京都台東区竜泉2-15-11)

  • 生善寺(大分市中戸次1271)

 

■【ピラティス】

  • 龍雲寺(静岡県浜松市西区入野町)

 

■【ご詠歌】

  • 正覚寺(京都府丹波市山南町)

 

■【フリーマーケット】 地域のつながりを大切にしたイベントも開催。

  • 大仙寺(岐阜県八百津町)

【よくある質問(FAQ)】

Q1:初心者でも参加できますか? A1:はい、多くのお寺では初めての方にも丁寧に指導してくれるので安心です。

Q2:予約は必要ですか? A2:基本的には事前予約が必要です。各お寺にお問い合わせください。

Q3:子供や高齢者も参加できますか? A3:内容により年齢制限がある場合がありますが、多くは年齢問わず参加できます。

Q4:費用はかかりますか? A4:無料から数千円の参加費がかかる場合があります。詳細は各寺院にご確認ください。

お寺での修行体験は、現代人のストレス緩和や生き方のヒントにもなります。自分らしい「良い生き方」とのご縁を結ぶきっかけにしてみてください。

bottom of page